組合員向けサイト

NTT労働組合に所属する組合員のみなさんに役立つ情報を掲載しているサイトです。
※ログインIDとパスワードが必要です

  • 変わらぬ原点、立ち向かう志。吉川さおり(参議院議員 全国比例)
  • 石橋みちひろ


b_illust_63_1M.png



福島県議会議員 古市 三久


b_illust_63_1M.png



食料・農業を守ることも安全保障
産業の競争力強化し安全な食糧確保へ


 私は一九六七年に電電公社に入社し、二〇〇〇年にいわき市議会議員になりました。動機は、数百億円の設備投資がかかるサイクルパーク(ドーム型競輪場の新設・移転)計画の撤回。結果、市民の声が反映されて計画撤回が実現しました。
 二〇〇九年に福島県議会議員選挙で初当選し、四期目を迎えます。昨年一〇月からは、農林水産常任委員会に所属しています。

古市.png

農業総合センター畜産研究所訪問.png

農業総合センター畜産
研究所訪問


林業研究センター訪問.png

林業研究センター訪問

 今、ウクライナ危機により、「軍事面」からの安全保障論が盛んです。一方、飼料、肥料、燃料等の生産資材コストが急騰しています。食料・農業を守ることも安全保障の一つです。
 国の農林予算は毎年ほぼ二・二兆円です。これを増額することが食糧安全保障にとって急務だと思います。
 福島県は、昨年総合計画を策定し、農林水産部門は「もうかる農林水産業の実現」をスローガンに掲げました。そのためには競争力の強化が必要です。本県のコメの自給率は一〇〇%近いですが大豆、麦の自給率は統計がありません。今後は、大豆・麦類の生産量の拡大、安全な食糧の確保に向けて取り組んでいきます。

 

(NTT労組新聞2022年8月27日号 掲載)